
宮古島神経科学カンファレンス2014
Miyako Island Conference on Neuroscience: MICONS 2014
詳細はオフィシャルサイトをご覧下さい。http://micons.jp/
会 長 | 竹井太 うむやすみゃあす・ん診療所 院長 |
会 期 | 2014年11月7日(金)・8日(土) |
会 場 | ホテルブリーズベイマリーナ〒906-0203 沖縄県宮古島市上野宮国784-1 電話:0980-76-3000 FAX:0980-76-3458 http://www.nanseirakuen.com/bbm/index.html |
主 催 | 宮古島神経科学カンファレンス実行委員会 |
後 援 (交渉中も含む) |
沖縄県 宮古島市 沖縄県医師会 宮古地区医師会 日本脳電磁図トポグラフィ研究会 NPO 日本ブレインヘルス協会 日本ヒト脳機能マッピング学会 日本認知神経・ネ学会 日本血管性認知障害研究会 |
会議の形態 | ■招待講演 Guk-Hee Suh 先生(Hallym University) Ming-Chyi Pai 先生(National Cheng Kung University) ■特別講演 ■教育講演 ■ランチョンセミナー ■ 一般演題(口演):電子メールで募集 |
参加者の研究領域 および臨床領域 |
臨床神経学、脳神経外科、精神医学、耳鼻咽喉科、眼科、リハビリ医学、障害医学、神経放射線医学、心理学、言語学、神経心理学、神経生理学、看護学、教育学、 情報工学、医用工学、作業療法、理学療法、福祉関係者、介護関係者、製薬企業など |
参加登録費 | ■一般参加者: 5,000円 ■学生: 2,000円 (学生であることを証明できる物をご持参下さい) |
参加登録受付 | 11月7日(金)午前9時30分、8日(土)午前8時30分より会場の前にて行います。 受付にて、抄録集、ネームカード等を差し上げます。 会期中はお渡しするネームカードを着用して下さい。(時間は変更になる場合がございますのでご了承下さい) |
一般演題の ご発表 |
■講演時間:口演12分、質疑3分の計15分です。 ■液晶プロジェクターの準備あり ■MacおよびWindows PCともに準備があります。データの持ち込みは可能ですが、出来る限りご自身のノートパソコンをご持参下さい。Macご使用の演者はアダプタを持参して下さい。 ■スライド受付は参加受付の隣に設置しますので早めに御準備下さい |
会期中の ご宿泊 |
11月6日木曜日、7日金曜日、および8日土曜日の宿泊は、会場のホテルブリーズベイマリーナにて特別割引のサービスがありますので、ご利用ください。受付担当者などは近日中にアップロードいたします。 |
空港から 会場への移動 |
宮古空港の到着に合わせて、無料送迎バスをご利用になれます。 |
|
|
【現地事務局】 〒906-0013 沖縄県宮古島市平良下里1477-4 うむやすみゃあす・ん診療所(竹井太) 電話:0980-73-3854、 ファックス:0980-73-3851 電子メール:micons@miyakojimakara.com |
|
|
|
【事務局】 〒010-0874 秋田市千秋久保田町6-10 秋田県立脳血管研究センター神経内科 (長田・山﨑・田村) 電話:018-833-0115 ファックス:018-833-6006 電子メール:micons2014@akita-noken.jp |